Amazon.co.jp の「ほしい物リスト」で、すでに追加されていた商品を追加してしまうと、「指定した商品は、すでにほしい物リストに登録されています。」と表示される。ほしい物リストの件数が 2400 件になった時点で、「このほしい物リストは、限度数の2500商品に近づいています。新しいほしい物リストを作成するして、この商品を追加してください(新しいリストがデフォルトのリストになります) 」と表示されるようになった。
確かに数百件くらいで全体像が掴みにくくなっていたので、そろそろデフォルトのリストを変更すべきというのは妥当に思う。
2010-06-07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ゆうちょ銀行の振替MTサービスによる通常払込み手数料
放送大学の学費を払う際に、一番手数料が低いのはゆうちょ銀行の通常払込みだと思っているのだが、スマートフォンからのバーコードによる決済の手数料は 調べていないので、違うかもしれない。 いずれ、バーコード決済もできるように準備しておく必要はあるかもしれない。 ゆ...
-
2004年10月に放送大学に入学して以来、15年ほどかけて2019年3月に卒業した。 入学した時には文系の学位が欲しかったのだが、後半はそう言う気持ちはあまりなくて、 興味のある講義を取っていた。 卒業証明書には、どういうことが書かれているのか気になっていた。 特に英文の卒...
-
Amazon.co.jp の「ほしい物リスト」で、すでに追加されていた商品を追加してしまうと、「指定した商品は、すでにほしい物リストに登録されています。」と表示される。ほしい物リストの件数が 2400 件になった時点で、「このほしい物リストは、限度数の2500商品に近づいています...
-
しばらく前から インターネット版官報 を見ているのだが、以下の例のような株券を発行する旨の定款の定めを廃止する 公告を見ることが多い。 これはどのようなことかと思っていたのだが、 KPMGのウェブサイト に解説が掲載されていた。 つまり、会社法になった時に株式...
0 件のコメント:
コメントを投稿