2010-06-05

Tumblr と It's All Text!

Tumblr で It's All Text! extension が使えなくて困っていたのだが、Preferences から Edit posts using で plain text/HTML を選べば使えるようになった。Blogger も同じようなモードにしていたので使えていたのであろう。
標準で選択されていた rich text editor は私には書式の設定がイメージ通りにできず使いにくかったので、そういう意味でも使いやすくなった。

2010-06-03

Unicode に収録された文字を探す

ウェブブラウザーこそ takao-fonts を使ってはいるので JIS X0213:2004 の文字を表示できるが、文章を書く環境は、JIS X0208 を使っている。
Emacs と SKK の組み合わせなのだから、emacs -nw で使っていても、ターミナル・エミュレーターさえ表示に対応してくれれば、使えるような気がする。しかし、今はそれを試す余裕がない。
ということで、JIS X0213 にしか存在しない文字は Firefox でコピー・アンド・ペーストで入力するしかない。
Wiktionary を使ってみたり、いろいろな表や使用例を探してはコピーして来たのだが、使いやすいページとして、《Unicode/CJK統合漢字検索》部首検索/画数検索/読み検索/コード検索を見付けた。
漢和辞典のように引けるので、使っていても違和感がない。

しかし、手持ちのフォントでは結構な量の CJK 文字が実装されていないのだなあ。

2010-06-02

電子メールと半角カタカナ

最近という訳でもないのかもしれないが、企業からの電子メール、それもメールマガジンの類で半角の「・」を使っているのを良く見る。
ISO-2022-JP では許されていなかったはずだし、少なくとも Mew を kterm 中で emacs -nw して使っていると何が書いてあるのか良く分からなくなる程のこともある。
うまく、書いて配信している人に伝えられれば良いと思うが、きっと Windows や Mac のメーラーでは問題なく読めるのであろう。
悲しいものだ。

2010-05-31

ポスパケット

Amazon.co.jp のマーケットプレイスから購入したところ、日本郵便の「ポスパケット」というサービスで送られて来た。
信書は配達できないが、1 kg 以下ならば 350 円均一で、郵便ポストへ投函することもできて、配達状況の確認もできるサービスとのこと。
しかし、Amazon.co.jp のマーケットプレイスで徴収される送料は 340 円なので、10 円足が出ることになる。
購入する側としては、いくらでも構わないのだけれども、もう 10 円安いと使う人も増えるのではないだろうか?
本の単価を上げれば良いのだろうが、やはり買い手は安いものを選ぶだろうし、もう 10 円値下げしたら広く使ってもらえるようになるのではないだろうか?
宅配会社のメール便はもっと安いのかもしれないけれども。

Microsoft Azure Education Hubを使う

どうやら、少なくとも現時点では放送大学の本科生の電子メールアドレス( @campus.ouj.ac.jp )では、 Microsoft Azureの学生用の特典 (Free access to 25+ Microsoft Azure cloud services plu...