H.265でエンコードされた動画ファイルがあるのだが、それをWindows 10のVLC media playerで再生すると、動きのある場面で、横線が入ってしまう状況に困っていた。 これは、この動画ファイルがインターレースな動画ファイルであったためだったらしい。 設定のビデオからデインターレースを「自動」から「オン」に変更することで、解消した。
Sa.In.Ag.
いくつか前に住んでいた街で始めた記録です。
2024-05-04
2024-04-20
PioneerのBD-Rドライブの古いファームウェアを入手する
パイオニア製のBDR-XD07というBR-Rドライブを購入した。 しかし、過去のパイオニア製のBD-Rドライブを使った経験から言うと、最新のファームウェアにすれば全く問題ない、という訳ではない。 また、ファームウェアをダウングレードすることはできないようである。
ファームウェアのインストーラーは、オーナーズリンクに登録すればダウンロードすることができるのだが、 古いファームウェアへのリンクがある訳ではない。あくまで最新のファームウェアのダウンロードリンクがあるだけである。
オーナーズリンクにログインしないと閲覧はできないが、BDR-XD・・・に
ファームウェアのインストーラーへのリンクが掲載されている。
Windowsからファームウェアをアップデートするプログラムへのリンクは、2024年4月20日現在はバージョン1.05をダウンロードするようになっている。
このリンクはhttps://jpn.pioneer/ja/support/pcperipherals/pc_software/eula.php?f=BDR-XD07BK_W_R_FW105EU
となっている。この105
の部分を書き変えれば、古いバージョンもダウンロードすることができる。
例えば、バージョン1.03をダウンロードするのであれば、https://jpn.pioneer/ja/support/pcperipherals/pc_software/eula.php?f=BDR-XD07BK_W_R_FW103EU
からダウンロードしてやれば良い。
NTT docomoのSamsung Galaxy S4 edge (SC-04G)のAndroidをアップデートする
Android 7を搭載したSC-04Gを、USB Wi-Fiアダプターのように利用しているのだが、非常に起動が遅いと感じていた。 また、標準のUSB接続時の動作をUSBテザリングにしているはずなのに、ほぼ毎回USBモデムで接続されてしまい、 設定アプリからUSBテザリングを設定しないといけない。 NTT docomoの提供するアプリが初期設定を求めて来るのも面倒だった。 まあ、画面などほぼ見ないので、無視しておくのは簡単なのだが。
ウェブを検索していると、偶然日本で売られていたGalaxy S4 edge用のAndroid 10のカスタムROMというのを見付けた。
実際の手順は、Softbank Galaxy s6edge(404SC)をAndroid10にする!という記事に実際にどうしたら
アップデートできるのかが掛かれていた。
lTWRPは、GalaxyS6シリーズ「SCV31、SC-04G、SC-05G、404SC」のAndroid7.0用のTWRPを作って見ました♪ から
ダウンロードできるものを利用した。
カスタムROMイメージ自体は、 PixelExperience_Plus_zeroltejpn-10.0-20200923_UNOFFICIAL.zip
を利用した。
インストール語初回の再起動時に起動せず、電源と音量を下げるボタンを長押しして、電源を切り、再起動させると以降は正常に起動するようになった。 Google Pixel風の表示になって、なんとなく違和感はあるが、起動は早くなったし、設定すると毎回ちゃんとUSB microB to Aケーブルでラップトップに接続するだけで USBテザリングモードになるようになったので良かった。
2023-07-19
Microsoft Azure Education Hubを使う
どうやら、少なくとも現時点では放送大学の本科生の電子メールアドレス(@campus.ouj.ac.jp
)では、
Microsoft Azureの学生用の特典 (Free access to 25+ Microsoft Azure cloud services plus $100 in Azure credit)というのは、
Microsoftに@campus.ouj.ac.jp
が認識されておらず、利用できないようだ。
おそらく、放送大学の教職員が申請してくれないといけないようだ。
これは、GitHub Educationの認証を使ってもできなかった。
一方で、かつてのMicrosoft DreamSparkの流れを汲んでいるものだと思うのだが、Microsoft Azure Education Hubからのソフトウェアダウンロードは、 GitHub Educationの設定されたGitHubアカウントを使ってログインすれば利用できる。 Help students download software developer tools from the Azure Education Hub にあるように、Azure Education Hubへアクセスし、 GitHub Educationを有効化したGitHubアカウントで認証すれば良い。
今日時点では、27個のソフトウェアと、67個のLearning Path講座を利用できるようだ。Learning Pathについては試していない。 ソフトウェアには、データサイエンス系のものとVisual Studio系を除くと、
- SQL Server 2019 Developer
- Windows Server 2022 Datacenter
- Windows Server 2019 Essentials
- Windows Server 2022 Standard
- Windows Server 2019 Standard
- SQL Server 2019 Standard
- Windows Server 2019 Datacenter
- Skype for Business Server 2019
- System Center Data Protection Manager 2022
がダウンロードできるようだ。自宅で学習するには十分なように思う。 Hyper-V Server 2019もあったが、これは誰でも無料で入手できる。
追記: Microsoft Azureの学生用の特典 (Free access to 25+ Microsoft Azure cloud services plus $100 in Azure credit)が利用できないと書いたが、2023-07-19時点では利用できるようだ。
2023-03-15
ゆうちょ銀行の振替MTサービスによる通常払込み手数料
放送大学の学費を払う際に、一番手数料が低いのはゆうちょ銀行の通常払込みだと思っているのだが、スマートフォンからのバーコードによる決済の手数料は 調べていないので、違うかもしれない。 いずれ、バーコード決済もできるように準備しておく必要はあるかもしれない。
ゆうちょ銀行の通常払込みの料金表で言うと、 「払込人様にご負担いただく料金」の内「料金払込人負担帳票」での「振替MTサービス」利用時の料金が支払うべき手数料である。 ATMで5万円未満であれば、71円ということになる。
2023-01-02
Amazon.co.jpの種類別商品券である図書商品券を入手した
Amazon.co.jpのギフトカードというのは使ったことがあったのだが、種類別商品券というのは知らなかった。 今回、種類別商品券のうち図書商品券というものを入手したので、どう使えるのか見てみた。
まず、図書商品券はマーケットプレイスの書籍も購入できた。また、種類別商品券の残高表示のページから、 対象商品のページに遷移できる。 Kindle電子書籍には利用できない。
放送大学の情報コースを卒業し、放送大学での2つ目の学位を取得した
かつて、1つ目の放送大学での学位を取得した時の卒業証明書について書いたが、 1年ほど前に放送大学での2つ目の学位を取得した。今度は情報コースである。 卒業証明書をもらったのはもう1年ほど前になるのだが、いろいろあって記事を書けていなかった。 特徴としては、2つの学位の片方のみを証明する卒業証明書にはなっていなかった。2枚の書類ではあるのだが、糊付けされていて分けることはできないし、 2枚で1つの証明書の料金で発行された。これは日本語でも英語でも同様であった。 情報コースを卒業すると、Bachelor of ArsのInformatics courseを卒業したという記載になる。
VLC media playerでH.265の動画を再生する際に、動きのある場面で横線が入るのを解消した
H.265でエンコードされた動画ファイルがあるのだが、それをWindows 10のVLC media playerで再生すると、動きのある場面で、横線が入ってしまう状況に困っていた。 これは、この動画ファイルがインターレースな動画ファイルであったためだったらしい。 ...
-
2004年10月に放送大学に入学して以来、15年ほどかけて2019年3月に卒業した。 入学した時には文系の学位が欲しかったのだが、後半はそう言う気持ちはあまりなくて、 興味のある講義を取っていた。 卒業証明書には、どういうことが書かれているのか気になっていた。 特に英文の卒...
-
Amazon.co.jp の「ほしい物リスト」で、すでに追加されていた商品を追加してしまうと、「指定した商品は、すでにほしい物リストに登録されています。」と表示される。ほしい物リストの件数が 2400 件になった時点で、「このほしい物リストは、限度数の2500商品に近づいています...
-
全国の図書館の蔵書の有無と、貸し出し中かどうかも確認できるカリールが公開されて、便利になったが、 amazon.co.jp と連携させる greasemonkey のスクリプト が公開されていた。 これで、読みたい本を探す手間が相当小さくなった。