2005-03-09

インターネットと公私の境界

職場パソコンからの恋愛メールにご用心 によると,
インターネットは、プライベートと仕事を混ぜ合わせるほうへと人々を駆り立て、挙句の果てに、その2つの線引きがどこなのか、線引きはできるのか、ほとんどわからなくしてしまった

らしい。プライベートと仕事をきちんと分けておくのが,精神的な安定にもよさそうだ。

ゲームと規制

米国で10歳以下を対象にしたゲームレーティングが新設 によると,アメリカではゲームの対象年齢の区分が一段と細かくなったようだ。米5団体、「暴力的ゲームのワースト10」発表 なんていう記事もある。

私はゲームをしないので良く分からないが,FPS (First Person Shooter) がいけないということなのだろうか。そういうゲームをしているからといって,どうなる訳ではない気もするけれども。

ユーザー中心デザインと環境問題

誰のためのユーザー中心デザイン? では,一つ一つの機器についてはユーザー中心のデザインが普及してきているが,機器の数を減らしたり機能の重複をなくしたりといった方向には役立っていないと言っている。

これは環境問題とも一致する観点なんじゃないかな。新製品なんて出さなければ廃棄物の発生量も少なくなるし,二酸化炭素の発生量だって少なくなる。環境を守ることがいいことかは別としても,そこを目指すのであれば,新製品なんていらないはずだ。でも,企業として存続するには製品を売る必要がある。

こういう矛盾が,きっとユーザー中心デザインというものにもあるのだろう。

SPARC

国際スパーク株式会社 で SPARC アーキテクチャーについての情報が無料で入手できるんだね。でも,実際に使用するには事務手数料がかかるらしい。それ以上に特許使用料とかもかかるのかな。

Wedding

急速に変化する“冠婚葬祭の常識” によると,結婚式で仲人を立てることは少なくなってきているとのこと。

大企業で女子社員を採用するのは,男性社員の花嫁候補としてだなどという話を聞いたこともあったが,そういうのもなくなってきているということなのかな。それとも,社内恋愛の末に結婚したとしても,上司に仲人を頼まなくなったということなのかな。

freshmeat.net: Project details for DictEm

freshmeat.net: Project details for DictEm
elisp による DICT のクライアントらしい。試してはいないが,dictionary よりも良さそうならば乗り換えてもいいかな。

作者は DICT に凝っているようで,http://mova.org/~cheusov/ を後で見てみよう。

2005-03-08

Google Desktop Search

米Googleがデスクトップ検索ツール「Desktop Search」の正式版をリリース によると,日本語版は日本語に最適化されていることを期待していいらしい。ということで,もし導入することにしたら日本語版にしよう。

WinFS はともかくとして,Gnome StorageThe Dashboard みたいなのが早く利用できるようにならないかな。

Pictures

『シネクエスト映画祭』、P2Pで出品作をダウンロード提供 とは言っても,P2P でのストリーミングなのではないだろうか。
コンティキ については,

というのがあった。
いずれにしても,DRM 技術が使用されているのであれば,NetBSD では見られないだろう。

Skype

センチュリー、スカイプ対応ハンドセットをコンビニで販売

少し前に Skype で使えるハンドセットを探していた。結局,ワイヤレスであるという理由で,TF-FS22M-R を購入した。着信時にも鳴るし不便はない。しかし,値段は安いとは言えなかった。コンビニで 2000 円程度で売られるのであれば,Skype に限らずソフトフォンの普及に貢献しそう。

g3data

http://www.mlb.co.jp/linux/science/g3data/index.html で紹介されている g3data というソフトウェアで,画像になってしまったグラフから数値データを再生できる。

2005-03-07

SmartMedia

東芝、スマートメディアから撤退へ
SmartMedia を使うデジタルカメラを持っているのだが,常々,容量が少なくて困ると思っていた。でも,メディアがなくなるくらい古いということは,もう買い換え時なのだろうか。

100 万画素の機械で 30 万画素モードで撮影して,何も不便はしていないのに…

Microsoft Azure Education Hubを使う

どうやら、少なくとも現時点では放送大学の本科生の電子メールアドレス( @campus.ouj.ac.jp )では、 Microsoft Azureの学生用の特典 (Free access to 25+ Microsoft Azure cloud services plu...