2005-03-09

インターネットと公私の境界

職場パソコンからの恋愛メールにご用心 によると,
インターネットは、プライベートと仕事を混ぜ合わせるほうへと人々を駆り立て、挙句の果てに、その2つの線引きがどこなのか、線引きはできるのか、ほとんどわからなくしてしまった

らしい。プライベートと仕事をきちんと分けておくのが,精神的な安定にもよさそうだ。

ゲームと規制

米国で10歳以下を対象にしたゲームレーティングが新設 によると,アメリカではゲームの対象年齢の区分が一段と細かくなったようだ。米5団体、「暴力的ゲームのワースト10」発表 なんていう記事もある。

私はゲームをしないので良く分からないが,FPS (First Person Shooter) がいけないということなのだろうか。そういうゲームをしているからといって,どうなる訳ではない気もするけれども。

ユーザー中心デザインと環境問題

誰のためのユーザー中心デザイン? では,一つ一つの機器についてはユーザー中心のデザインが普及してきているが,機器の数を減らしたり機能の重複をなくしたりといった方向には役立っていないと言っている。

これは環境問題とも一致する観点なんじゃないかな。新製品なんて出さなければ廃棄物の発生量も少なくなるし,二酸化炭素の発生量だって少なくなる。環境を守ることがいいことかは別としても,そこを目指すのであれば,新製品なんていらないはずだ。でも,企業として存続するには製品を売る必要がある。

こういう矛盾が,きっとユーザー中心デザインというものにもあるのだろう。

SPARC

国際スパーク株式会社 で SPARC アーキテクチャーについての情報が無料で入手できるんだね。でも,実際に使用するには事務手数料がかかるらしい。それ以上に特許使用料とかもかかるのかな。

Wedding

急速に変化する“冠婚葬祭の常識” によると,結婚式で仲人を立てることは少なくなってきているとのこと。

大企業で女子社員を採用するのは,男性社員の花嫁候補としてだなどという話を聞いたこともあったが,そういうのもなくなってきているということなのかな。それとも,社内恋愛の末に結婚したとしても,上司に仲人を頼まなくなったということなのかな。

freshmeat.net: Project details for DictEm

freshmeat.net: Project details for DictEm
elisp による DICT のクライアントらしい。試してはいないが,dictionary よりも良さそうならば乗り換えてもいいかな。

作者は DICT に凝っているようで,http://mova.org/~cheusov/ を後で見てみよう。

2005-03-08

Google Desktop Search

米Googleがデスクトップ検索ツール「Desktop Search」の正式版をリリース によると,日本語版は日本語に最適化されていることを期待していいらしい。ということで,もし導入することにしたら日本語版にしよう。

WinFS はともかくとして,Gnome StorageThe Dashboard みたいなのが早く利用できるようにならないかな。

Pictures

『シネクエスト映画祭』、P2Pで出品作をダウンロード提供 とは言っても,P2P でのストリーミングなのではないだろうか。
コンティキ については,

というのがあった。
いずれにしても,DRM 技術が使用されているのであれば,NetBSD では見られないだろう。

Skype

センチュリー、スカイプ対応ハンドセットをコンビニで販売

少し前に Skype で使えるハンドセットを探していた。結局,ワイヤレスであるという理由で,TF-FS22M-R を購入した。着信時にも鳴るし不便はない。しかし,値段は安いとは言えなかった。コンビニで 2000 円程度で売られるのであれば,Skype に限らずソフトフォンの普及に貢献しそう。

g3data

http://www.mlb.co.jp/linux/science/g3data/index.html で紹介されている g3data というソフトウェアで,画像になってしまったグラフから数値データを再生できる。

2005-03-07

SmartMedia

東芝、スマートメディアから撤退へ
SmartMedia を使うデジタルカメラを持っているのだが,常々,容量が少なくて困ると思っていた。でも,メディアがなくなるくらい古いということは,もう買い換え時なのだろうか。

100 万画素の機械で 30 万画素モードで撮影して,何も不便はしていないのに…

2005-03-04

Ally McBeal

人気ドラマのDVD化を阻む高額の楽曲使用料

なるほど,「アリー my love」の英語版の DVD が欲しいならばイギリスで買えばいいのですね。

Sat Radio

衛星ラジオ放送のデジタル録音、RIAAは静観 にあるのと同じように,日本でも衛星ラジオ放送はされている。第一興商が SKY PerfecTV! でやっているし,Usen も違う衛星を使ってやっていたと思う。家電量販店に行くと申し込み書がある。

私は第一興商の放送を録音して個人的にきいているが,結構便利だね。曲名と曲を組み合わせて覚えるのに苦労するので,曲名が分かるのは助かる。

しかし第一興商では裁判があって,すでに曲の流される時間などの詳細な情報は提供されないようになっているみたいだし,アメリカのようなサービスは出て来ないんだろうな。P2P ネットワーク上で違法に共有されるより,こういうのを広く契約してもらった方が全体として得なんじゃないだろうか。あるいは,日本の P2P ネットワーク上では音楽はもう主流ではないのだろうか。だとすると何が主流なのだろう。流通するコンテンツについての調査はされていないのかな。

10x10

情報アーティストの写真ニュースサイト『10x10』 で紹介されている 10x10 を見てみた。おもしろい。ニュースに限定せずに,検索エンジンの結果の表示にも使えそう。どこかで実験していた 3 次元に配置して情報を表示するのよりは,現在の機器に合っていそうだ。

Tokyo Station

東京駅マップ で東京駅の構内の地図を入手できる。

PDF なのは,印刷することを考えればうれしいのだけれど,ウェブで見るのには向かないと思う。SVG が普及すればウェブでも手軽に見られるのかな。

そう言えば,SVG で PDF を置き換えるような話を聞いたことがある気がする。SVG とフォントに関係することのような気がするけれど思い出せない。

Netscape 8

Firefox 1.0ベースの「Netscape 8」べータ版~IEの描画エンジンも選択可能 でも紹介されている,Netscape 8 Beta を使用してみた。あまりに派手な印象を受けたが,機能としては慣れれば使いやすいかもしれない。

しかし,Oscar を使っていたと思われる netscape.net のフリーメールのクライアントがなくなってしまっているようだ。Firefox ベースだとしたら当然だが,使いにくくなってしまったかな。

Netscape 7 for Linux は,ISO-2022-JP で netscape.net のメールが使えることと,AIM のクライアントがあることが利点だったのにな。
まあ,そもそも Netscape 8 Beta は Microsoft Windows 以外には対応していないのだけれども。

2005-03-03

micro-expression

微妙な表情に隠された感情の見分け方をCD-ROMで学ぼう で紹介されている CD-ROM は,http://www.emotionsrevealed.com/ で販売されている Training CD らしい。

日本人にも当てはまるらしいので,財布に余裕ができたら買いたい。

Microsoft Windows XP のアクティベーション

XPプリインストールPCでインターネット経由のアクティベーションを廃止 によると,プレインストール PC でのアクティベーションが不可能になるらしい。これは過去に購入した PC も対象になるんだろうね。

確か,私の使っている富士通の LOOX S のリストア・ディスクではパーティション・サイズを 10 GB 以下にできない。でも,どうしても 3 GB にしたいのでクリーン・インストールしている。本体に付属してきた CD と自由なソフトウェア以外は利用しないでできたはずだが,これも電話しないといけないんだろうな。

デュアル・ブートしている人には優しくないんだね。当然かもしれないけれども。

Windows Media Player 10

Windows Media Player 10で存在しない最新版のダウンロードを試みる現象 を読んで思い出したのだが,Windows Media Player 10の更新プログラム、DRMのセキュリティを強化 で書かれている更新は「プレーヤーの更新の確認」からはインストールできないのだろうか。ダウンロード・センターに行けば入手できるのは分かっている。
10.00.00.3650 のままだと気分が良くないが,どうしようか。

the Global Information Infrastructure Commission

ネットのルール作り、民間主導で――世界情報基盤委 にある,世界情報基盤委員会 (GIIC) というのは,1995 年からあるらしい。全く気づかなかった。
インターネット取引に課税しないとか,ルールは民間でとかということは,ちゃんとやってくれれば,その方が良いような気がする。あんまり深く考えてはいないのだけれど。

Life insurance

日本生命、生保営業に男性活用・女性中心見直し で生保レディーに加えて男性の生保営業マンを増やしていこうと報じられている。
生保の営業をしている人の年齢はどういう分布を持っているのかな。男性営業マンは他業種で経験を積んだ人だそうなので,ちょっと年齢は高めなのだと思うのだけれども。

2005-03-02

Real Player 10

RealPlayerに脆弱性~攻撃コードも確認、最新版の適用呼びかけ ということで,アップデートしようとしたらインストール中にユーザが無効になって失敗した。メニューからアップデートすると,たまに失敗するような気がする。
本当に気がするだけかもしれないけれども。

とりあえず,アンインストールまでは正常にされていたので,http://japan.real.com/ に行って入手したインストーラでインストールし直した。でも,ユーザ登録はオフラインだといって成功しなかった。

the River

川の科学 で河川用語についての説明を読むことができる。私は河川について良く知らないので,参考になるかな。

Tablet

ワコムがビジネス用タブレットを発表 - タブレットPCのような操作が可能に で紹介されている JustWrite がおもしろそう。PDF での注釈でも使用できるらしい。絵を描きたい気持ちはあるけれども,ビジネス用の方が情報の整理にも役立ちそう。

2005-03-01

Microsoft Windows XP

MS Windows XP でデスクトップ クリーンアップ ウィザードを無効にする方法については,デスクトップのクリーンアップ機能を無効にする を参照するとよい。
画面のプロパティで設定できる。

E-mail

ボーダフォン、“なりすましメール”の受信拒否サービス によると,なりすましメールのホワイトリストは 3 件らしい。
au もできた気がするけれど,何件まで適用しないようにできただろうか。

それと,この検出の仕組みはどうなんだろうね。
ちゃんと調べておかないと,ローカルな SMTP サーバから発信したメールが届かなかったりして。

まあ,自分の au の端末でまず調べてみればいいのだろうけど。

XML

Microsoft Office 2003 の XML ファイルのスキーマが公開されているけれど,はじめのころは使用条件があまり都合が良くないと,どこかで読んだ気がする。
あれから変わったという話を見た気もするので,確認してみること。
  1. 「XMLは誰もが意識せずに使う日常生活の道具」--MSのXML開発者
  2. Office 2003 XML リファレンス スキーマのライセンス

はじめ

WYSIWYG に編集できるのは,すばらしいと思う。
あまりに多くなったブックマークと bloglines.com の keep new を整理していくことにしよう。

Microsoft Azure Education Hubを使う

どうやら、少なくとも現時点では放送大学の本科生の電子メールアドレス( @campus.ouj.ac.jp )では、 Microsoft Azureの学生用の特典 (Free access to 25+ Microsoft Azure cloud services plu...